スーパーシティについて

スーパーシティの予算を紐解く

スーパーシティ実現のために日本政府がどれぐらいの金額を予算として計上しているかついて紐解いていきます。スーパーシティは2020年に法案が可決され、2021年にスーパーシティ実現の候補地が決定される予定です。その後、順次スーパーシティの実現が行われていきます。今回は2021年4月現在、政府から発表されている予算について紐解いていきます。

スーパーシティの2020年の予算はどうだったか

まずは2020年の予算について見ていきます。内閣府は2020年に規制改革等の施策を総合的かつ集中的に推進するため、1億8000万を予算としており、これに加えて、7億円の予算を使用しています。この7億円は全国数カ所のスーパーシティ選定都市を対象に行政や企業、個人のデータ連携を可能にする基盤整備を進めるためになります。また、AIやビッグデータを活用し、世界 に先駆けて未来の生活を先行実現する「スーパーシティ」構想の早期具体化を図ることで、地方におけるSociety5.0の実現を推進するためとしています。
参考:内閣府

スーパーシティの2021年予算について

2021年のスーパーシティ構想推進のための予算としては、内閣府地方創生推進事務局は23億円の予算をしています。2021年にスーパーシティ実現の候補地が決まり一気に実現に向けて動き出すタイミングであるため、2020年から約3倍の予算が取られています。内閣府地方創生推進事務局はこの予算の使い道として、AIやビックデータ等を活用し、世界に先駆けて、未来の生活を先行実現する「まるごと未来都市」 を目指す「スーパーシティ」構想の実現に向け、関係府省庁と連携し、選定都市における先端的サー ビスの構築、データ連携基盤の整備、事業計画の作成支援等を実施するとしています。また、遠隔医療・教育、自動走行など、複数分野にわたる先端的サービスの構築を支援し、同構想の早期実現に集中的に取り組むことで、「新たな生活様式」を実現する非対面や自動化等の新型コロナウイルス感染症対策を促進するとしています。

2020年の予算確保のためには記載のなかった、新型コロナウイルス感染症対策にも言及されているのが今年度の予算の特徴だと言えるでしょう。デジタルを用いて、新しい生活様式の実現(非対面や自動化)に力を入れるようです。
参考:令和3年度予算概算要求の概要

2021年の当初予算としては下記のように3億円を当てることとしており、

  • 下記「2. データ連携基盤の整備、データ活用の推進等」の②国の共通モデルに従った各区域のデータ連携基盤の構築について国が自治体等を支援するため
  • 下記「3. 基本構想の作成等」

に使用するとしています。4月以降の候補地決定の後、より具体的に予算が割り当てられ、用途も明確になっていくと思われます。

2021スーパーシティ予算
ABOUT ME
市川駿
ITコンサルタント&経営者。アイルランド🇮🇪の国立大学でコンピュータサイエンス&ビジネスを学び、ITコンサルタントとして様々な企業のビジネスをITを用いて加速させることを得意とする。エンジニアとしてバックエンド、フロントエンドの開発も行うことができる。
中小・中堅企業の情シスでお困りではありませんか?

情シスフォース

情シスフォース

公式ページ

関連記事

スーパーシティメディア